植物素材の造形遊び 生け花 変に好きな花材とテ-マ 2017年1月31日 使い残しの花材を処分すべく我が家に運んでいた 随分以前のことだ よく見ると処分するにはもったいないので軒下のよく乾燥する場所においた 何時かは使うつもりが放置同然になっていた 今日作業台に置いてみると葡萄蔓は乾燥のためボロボロに傷んでいる 仕方ないなぁ そう呟きながら全部を検討してみた 結局葡萄蔓は弾力がなくモロイ 触... hanasakajiisan
我が家の庭の話 生け花 生け花4点 2017年1月30日 今日は寒い日だったが明日は更に寒いとの予報です このところ低温の日が続くので 我が家の庭唯一の花 椿は咲いてはくれないので 店の花をむしんした 蒼文字 ハラン バラ スイトピ- ハラン バラ スイトピ- 正月花の残りの割り竹が程よく乾いてさらりと冴えた色になる 表裏とも脱色された趣のある色 決してきわだたない 向日葵の... hanasakajiisan
生け花 生け花 豊かな生け花は其の人を豊かにする 2017年1月28日 春を思わせる素敵な天気 晴れ渡って体がのびのびする 久し振りに園芸店で春の草花の苗を購入した 数年前から出来るだけ道具に頼った作業をする 者を運ぶにしても植え付けるにしても道具があれば仕事が捗り 完成が早い 今日の苗はポリアンタの新種を主体に植え付けた 未だ夜のおんどが低いので花が咲き続けるのは先のことだろう 兎に角い... hanasakajiisan
日々の散歩道 私の視力と運転 2017年1月25日 よく晴れた日 気持ちがいい 午前中にば-とつれだって 公園を歩いた 寒いと思い厚着していったが途中でば-は 上着を抜いた 「ああ 冷たくて気持ちがいい」両手を上げて左右に振り それから声をあげた 対岸でも2,3と歩いている 天気がいいので今日は歩く人が多い 水を近くに見下ろしての散歩道 こんな静かで美しいところは そう... hanasakajiisan
我が家の庭の話 散歩道の花 2017年1月24日 寒い日ですが午後は日差しがあり昨日のようにばーと散歩にでる 公園には水仙の花が咲きほこっている 春には池の周囲には四季折々に花が咲きます 最初は菜の花が咲 野草はアザミ レンゲソウ 野生のすみれ 芝の中で凛と紫色を際立たせるすみれ 日向ぽっこが大好きな花 あまりに小さいので子供たちも摘もうとはしない でも日向で輝くこの... hanasakajiisan
日々の散歩道 sa 歌を忘れることのないば- 2017年1月23日 この冬一番の冷え込みか 正午前に僅かな粉雪が舞った 風はない 気温5度の予報だから寒い 午後3時頃 にわかに晴れ渡った 未だとば-と身支度をして外にでた 車でダム公園に行く 誰もいない 冬の午後の日が長い影を投げかけている ギラギラと眩しい光 ば-がその光に誘われて 高い声で歌いだす 寒くてもいい気持ちなんだろう ば-... hanasakajiisan
我が家の庭の話 椿の話 椿にまつわる思い出 2017年1月21日 椿の話です この町の海におりていく広い坂道の途中に大きな椿の木があります 街では道路整備の度にこの椿が交通の邪魔だとのことで協議されました 椿の撤去は必然との結論でその作業に取り掛かるのですが 常に作業の進行に支障が生じます 取り掛かる作業員がにわかに熱をだし全身が震えて作業が不能になります 次に変わった人も体に不祥事... hanasakajiisan
我が家の庭の話 椿の話 2017年1月20日 椿の話 椿の自生している雑木林は昼間でもうす暗い 樹木が上のほうで茂り光を遮っている そのため細い径は何時でもじめじめしている そこに赤いやぶ椿の花が落ちて真っ赤な広がりをみせたり 時にはぽつりぽつりとこぼれている これは落花の少ないとき私が集めて置いたもの 落ちて間もない花 既に腐れて変色しているもの開花の季節の移り... hanasakajiisan
我が家の庭の話 案ずるより産むがやすし 2017年1月14日 年明けに風邪をひき寝込んでしまった 歳のせいではない 例年この時期に繰り返し 風邪に見舞われている 年末の疲れでもない 「一つの想いを長く思い詰めると風邪をひく」と 教わったことがある 正しくこのことだ 常日頃考えていることを年明けにはとことん考える すると次第に頭が熱くなり始める 「しまった」と気づいた時は手遅れだ ... hanasakajiisan
我が家の庭の話 成人式の日に咲いてくれた花 2017年1月6日 正月3日市では成人式が執り行われた 素晴らしい 又晴れやかな天気に恵まれ一番孫は緊張しながらも 笑ってみせた 真新しいス-ツ姿の新成人、、、ここで生まれ育った彼 じじの膝に乗って暮らした日々が懐かしい 庭には温かい日差しを浴びて心地よさそうに数輪のバラが咲 白い椿が咲いている 紺のス-ツに花達がエ-ルを贈ってくれている... hanasakajiisan
1月の生け花 庭生け花生け花の 80代の始まり 2017年1月2日 じじ(私)、、、、80歳 ばば(妻)、、、、77歳 息子、、、、、、、2人 嫁、、、、、、、 2人 孫、、、、、、、、7人 (娘1人) 長男(地元生花店2店舗)(男子3人)(娘1人) 次男 東京 (男子3人) 孫在学状況 大学、、、1人 高校、、、2人 中学、、、2人 小学、、、2人 孫の数は少ない方ではな... hanasakajiisan